2018年12月12日

最短記録更新!

 別に承認されるまでの早さを競ってるわけじゃないんですけど(笑)。審査リクエスト中の新作LINEスタンプが本日承認されました。7日の金曜にリクエストして、土日を除いて3日でクリアしました。日曜までステータスが「審査待ち」状態でしたから、本当にあっという間でした。掲載したメニュー画面をご覧いただけるとわかるかと思いますが、3つほどテロップを入れずにオブジェに持たせた小物に文字を入れていて、この文字が読みづらい(視認性が悪い)と指摘されるのでは、と懸念していました。すっかり杞憂に終わりました。

inokichi_menu.png

 せっかく早くに承認をもらっても、ほぼ2週間寝かせておかなくてはいけないんです。非常に残念ですが、仕方がありません。そういう特集に参加させてもらうわけですから。

↓現在はアイテムがない状態ですが、27日を過ぎるとこのリンクで確認できます。
https://line.me/S/sticker/5737319

 それからひとつ言い訳をさせていただきますが、今回のスタンプは数が若干少なくなっています。16個です。審査の受付まであまり時間がなく、24個を作るのは厳しいと判断してのことでした。審査がこんなに早く終わるというのも予想外でしたが・・・。また、特集が年末年始なので、2019年の3月31日までの販売に限定されています。それ以降販売を続行するには、年末年始がらみのスタンプを別のものに差し替えるリニューアルが必要のようです。
 このイノ吉くんを4月以降どのようにするかは検討中ですが、リニューアルする場合は、スタンプの数も24個にしないといけないかなと思っています。
posted by nozomu at 19:23| Comment(0) | 日記

今ごろメルカリ(笑)。

LINEスタンプの受注(オーダーメイド)を考えている、という話は以前ここで書きましたが、まだ出品はしておりません。そんなことを考えていたときに、メルカリのことが頭に浮かびました。そういう「サービスの売り買い」ってできるのかどうか・・・。調べてみたところ、売り買いできる「モノ」についての細かい規約があって、物品じゃないとダメらしい。また手元に売り買いできるモノがないとダメだと。要するに、注文を受けてから作り始めるようなものは認められない、ということです。まぁ、そんなもんだろうな、とは思っていたので大したショックでもないですけど(笑)。

で、いろいろと調べているうちに会員登録してしまいました。
実は売りたいものがありまして。ランニング用のadidasのシューズを買い置きしてあったのですが、他メーカーのシューズに乗り換えてしまったため、新品・未使用のadidasが宙ぶらりん状態になっていました。今履いているシューズもそろそろ底がヤバイことになってきたので、ニューモデルに買い換えたいと思っていたこともあり、その資金の一部を捻出できるかも、と早速出品しました。
CMでも誰でもあっという間に売り買いできる、みたいなことを謳っていましたが、本当でしたね。簡単に登録できて出品もできましたよ、笑っちゃうくらいに。まあ希望通りに売れるかどうかは、まだわかりませんが・・・。
ゴミのようなものを他人に売りつけるのはどうかと思いますが、買ったはいいが、使う機会を失ってしまったようなモノを必要な人に売るという流れはアリだと思います。昔からあるフリマもそうですが、エコな考え方でとてもよいと思います。
posted by nozomu at 01:12| Comment(0) | 日記