2018年10月10日

だるまのダルちゃん

次回作のサンプルを作りましたので、アップしておきます。
撮影は無事終了し、現在は画像処理&アニメーション化の作業中です。実際のところ、撮影よりも後処理の方が大変なような気がしてきました。結構単純な作業が続いたりして、正直言ってあまり面白くない。作品として完成させる作業なので、面白くない、とか言ってはいけないんですが、面白さのピークはやっぱり撮影時ですかね。私の場合、コンテを作成しているときはあまり綿密には計算していなくて、「だいたいこんな感じ・・」状態なので、撮影の際に試行錯誤することが多いんです。複数のスタッフが共同で作業するような場合は、ダメなパターンですよね。皆に迷惑をかける(笑)。

この作業、まだ2つしか終わっていません。他の仕事が手一杯になってきたので、しばらく中断します。作業完了の目標は今月末でしょうか。横浜マラソンが10月28日なので、それまでには審査に出してスッキリさせておきたいところです。

daru_sample.gif

posted by nozomu at 09:36| Comment(0) | 日記

2018年10月03日

次の撮影を始めました!

今週入ってすぐに、新しいLINEアニメーションスタンプをリリースしたばかりですが、次の撮影を開始しました。すでにコンテも作成済みで、本来ならひとつ前に作っているはずだったものなので、飽きてしまう前に作ってしまおうと始めた次第です。新しいキャラクターというのもありますし。
とりあえず粘土で作った新キャラクター《だるまのダルちゃん》の画像を貼っておきます。

daru_chan.png

本日は、2スタンプ分の撮影が終了しました。24個もあるので、ちょっと先は長いですが頑張ります。

それから、ここで一度も触れたことがないのですが、私が使っている色つきの油ねんどの話をしましょう。アメリカ製の油ねんどで、VanAkenというメーカーのものです。クレイアニメーションの世界で、油粘土といえばVanAkenと言われるくらいポピュラーな商品です。日本では東急ハンズを始め、世界堂などの画材店でも扱っています。色も豊富ですが、さらに複数の色を混ぜることも可能です(寒いときは硬くなってしまうので、コネるのがたいへん!)。
そんなVanAkenですが、20年ほど前は扱っているショップも少なく、アメリカのショップから高額の輸送費を払って購入したりしていました。そんな中、たまたま見つけた中部電磁器工業という会社が運営しているネットショップで販売しているのを見つけました。以来、VanAkenを買うときはこちらでお世話になっています。
粘土を買わせていただくだけでなく、こちらにはいろいろとお世話になっていて、12年ほど前に私が出した『パソコンでチャレンジ!クレイアニメーションを作ろう』という書籍を、粘土と一緒にネットで販売してくださいました。本当に感謝しています。

また、こちらのサイト内で私のブログのことにも触れていただいて、あろうことかリンクまで貼ってくださいました(ブログのアクセス解析を見て、最近気づきました)。

クレイアニメーションに興味をお持ちになった方がいたら、ぜひ中部電磁器工業のショップで粘土を買って始めてみてください(オリジナルの樹脂ねんどや、各種粘土が揃っていて、それを見ているだけでも楽しめますよ)。

▼CECのねんど(中部電磁器工業株式会社)
http://www.cecweb.co.jp/
posted by nozomu at 23:43| Comment(0) | 日記

2018年10月01日

最新スタンプ、リリース開始!

待つこと1週間。やっと審査をパスして販売を開始しました!
これで5つ目のLINEスタンプですが、審査にかかる期間としては、一度リジェクトされたとしても、ほぼ1週間で承認される感じですね。リジェクトに関しても、指摘される場合は2日もかからずに連絡をもらえるので、迅速に対応して再審査リクエストをすれば、やはり1週間ほどで承認されるようです(一般的にどうかはわかりません。私の場合は、ということで)。

何度もここでお知らせしてきた新作のLINEスタンプはこちらからどうぞ。今回からQRコードも作りました。
▼こま犬兄弟3 とび出すデカ文字編
https://store.line.me/stickershop/product/4815135

hc_stamp_no006.png

取り扱い商品も5点となり、ちょっとそれらしくなってきました(笑)。
▼LINE STOREのHopeCompanyのページ
https://line.me/S/shop/sticker/author/435279

hope_company.png


ということで、コンテまで出来上がっていた新キャラクターのスタンプ制作に移ろうかと思った矢先、次のLINEストアの特集企画が発表されました。季節柄というのもあるのでしょうが、「冬のスタンプ特集」だそうです。特集の開始は12月10日からに設定されていますが、審査の締め切りは11月10日(!!) ちょっと締め切りが早い・・・。
年末年始ネタは別に特集を組むそうなので、内容的には「クリスマス」がメインなんでしょうね。
悩ましいのはそのスケジュールで、いつも年末に向けて10〜11月はオリジナルのカレンダーを制作しているのですが、その期間と被っているところです。さらに今回は、カレンダーでメインに据えるキャラクターを使ってLINEスタンプも同時にリリースしようと考えていて、やらなければいけないことが山盛りなんです。
デザインの仕事も普通に入ってくるので、ちょっと難しいかなぁ・・と。

もう少し考えてから、答えを出すことにします。
posted by nozomu at 16:16| Comment(0) | 日記