今週入ってすぐに、新しいLINEアニメーションスタンプをリリースしたばかりですが、次の撮影を開始しました。すでにコンテも作成済みで、本来ならひとつ前に作っているはずだったものなので、飽きてしまう前に作ってしまおうと始めた次第です。新しいキャラクターというのもありますし。
とりあえず粘土で作った新キャラクター《だるまのダルちゃん》の画像を貼っておきます。

本日は、2スタンプ分の撮影が終了しました。24個もあるので、ちょっと先は長いですが頑張ります。
それから、ここで一度も触れたことがないのですが、私が使っている色つきの油ねんどの話をしましょう。アメリカ製の油ねんどで、VanAkenというメーカーのものです。クレイアニメーションの世界で、油粘土といえばVanAkenと言われるくらいポピュラーな商品です。日本では東急ハンズを始め、世界堂などの画材店でも扱っています。色も豊富ですが、さらに複数の色を混ぜることも可能です(寒いときは硬くなってしまうので、コネるのがたいへん!)。
そんなVanAkenですが、20年ほど前は扱っているショップも少なく、アメリカのショップから高額の輸送費を払って購入したりしていました。そんな中、たまたま見つけた中部電磁器工業という会社が運営しているネットショップで販売しているのを見つけました。以来、VanAkenを買うときはこちらでお世話になっています。
粘土を買わせていただくだけでなく、こちらにはいろいろとお世話になっていて、12年ほど前に私が出した『パソコンでチャレンジ!クレイアニメーションを作ろう』という書籍を、粘土と一緒にネットで販売してくださいました。本当に感謝しています。
また、こちらのサイト内で私のブログのことにも触れていただいて、あろうことかリンクまで貼ってくださいました(ブログのアクセス解析を見て、最近気づきました)。
クレイアニメーションに興味をお持ちになった方がいたら、ぜひ中部電磁器工業のショップで粘土を買って始めてみてください(オリジナルの樹脂ねんどや、各種粘土が揃っていて、それを見ているだけでも楽しめますよ)。
▼CECのねんど(中部電磁器工業株式会社)
http://www.cecweb.co.jp/
posted by nozomu at 23:43|
Comment(0)
|
日記