2018年07月30日

審査リクエストをしました!

いや〜、今回は時間がかかりました。
LINEアニメーションスタンプの最新版が出来上がりました。現在、審査待ち状態なので、厳密に言うとまだ出来上がってはいません。アニメーションタイプのスタンプは、規定の個数だと「8」「16」「24」の3タイプから選択できますが、販売価格は最低で240円なので、できるだけスタンプの数が多い方が買ってくださった人のお得感が大きいわけです。前回の「こま犬兄弟」は16個で240円でした。今回は最高数の「24」にしてみました。正直に申しますと、お買い上げいただいた方のお得感を重要視したからではなく、「いろどりペンギン」のキャラが6個あって、均等な数のスタンプ数にしようとすると、どうしても24になってしまう、ということなのでした。
撮影も時間がかかりましたが、今回は撮影後の画像処理に手間取りました。その工程を、ここに列挙するのもイヤなくらい(笑)。
審査待ちではありますが、リジェクト(却下)される可能性も大です。下の画像をご覧いただくとわかると思いますが、上のメニュー画面で申請しています。各色の粘土の塊が、変形してペンギンキャラになるのですが、丸い粘土が置いてあるだけの状態がメニューには並んでいます。ただ、テキストを上部に表示しているので、どんな内容のスタンプなのかはわかるようになっています。内容を表しているコマをトップに持ってこい、と言われることを想定してすべてのスタンプの文字を常に表示するようにしたのです。「ダメ!」と言われたら、下の下の画像のようなメニュー画面にするしかないですね。

stamp_menu1.png

stamp_menu2.png
posted by nozomu at 23:22| Comment(0) | 日記

2018年07月18日

とりあえず撮影終了!

オリジナルLINEスタンプの第4弾、「いろどりペンギン アニメ版」(仮)の撮影が終了しました。
メイン画面は、6匹がそろって踊っているアニメにしています(下の画像参照)。踊っていると言っても、ただ単にぐるりと回っているだけなんですが・・・。本当はもっと手にフリをつけたりしたかったのですが、サイズも240×240pixelとあまり大きくもなく、コマ数も限られていたりするので、カラフル感が出ていればよいかと。

0718.png

LINEストアの「毎日つかえるスタンプ」特集が8月8日から始まるので、その日程に合わせたリリースになると思います。ちょっと先になりますが、お楽しみに!


趣味と健康維持のために、日々ランニングをしています。秋の横浜マラソンと横須賀のハーフマラソンに参加するため、ということもありますが、夏でもしっかり走らなければなりません。しかし、ここのところの暑さは尋常じゃない。いつも10キロのコースを、だいたい1時間弱で走ります。陽が高くなってからでは身体がもたないので、朝5時台には走り始めるようにしています。ちょっとでも寝坊して、6時台スタートなんてことになるとそら大変です。10キロを走り終わる頃、気温は30度を超えてるんですから(笑)。
2020年東京オリンピック、こんな猛暑でマラソン競技を行うのか、といった話題を最近よく耳にします。朝5時スタートといったことも聞かれますが、それでも厳しいかも。日の出とともにゴール! くらいの時間帯がちょうど良いのかもしれません。
posted by nozomu at 23:26| Comment(3) | 日記

2018年07月13日

撮影開始!

やっとこさ、LINEスタンプ第4弾の撮影を開始しました。
「いろどりペンギン」のアニメーションスタンプ版ですが、今回も、ちょっとリジェクトされそうなコマ割りになっていて、うまくパスすると面白いスタンプになると思います。スタンプの内容を示す言葉を1コマ目から入れるのですが、すべてのスタンプがカラー団子が1つぽつねんと置いてある状態から始まります。LINEの規定では、1コマ目がメニューに現れる画像になるので、スタンプの内容がわかるものでなければならない、となっています。第2弾の「こま犬兄弟」のアニメーションスタンプを審査に出した際に、いくつかのスタンプがリジェクトされましたが、その理由が最初のコマが内容を示していないことでした。ならば、すべてのスタンプ、最初のコマから最後のコマまで、セリフは表示させておこうと考えたわけです。これで文句を言われたら、どうするか、までは考えていません(笑)。結局、最後のコマを頭に持ってくる、という対処方法しかないですけど。
 どういうことになるか、進捗はまた追ってお知らせします。出来上がりをお楽しみに!

 さて、粘土の話ではないですが、最近、私が応援しているチームや選手、力士、などなど揃ってうまくいってません(苦笑)。野球では、福岡ソフトバンクホークスの調子がすこぶる悪い。この間も東京ドームで「鷹の祭典2018」があり、観戦してきましたが、1-10の大敗。翌日も惨敗・・・。いくら怪我人が多いとはいえ、選手一人ひとりに闘志がない、というか覇気がないように思います。若手を使えばいい、という意見もありますが、その若い人たちもチャンスを活かせずにすぐに筑後(ファーム)に逆戻り。「やってやろう!」という力強さが見られないのは大問題だと思います。孤軍奮闘している柳田が怪我でもしようものなら、今シーズンは終了というところまで追い詰められています。頼むから意地を見せてくれ。
 力士といえば、豪栄道。四股名が「澤井」の頃からいいお相撲さんだなぁ、と応援していた力士です。長い関脇時代を過ごし、幸か不幸か降って湧いたような大関昇進。そんな感じなので、当然大関になっても勝ち越すのがやっとだったり、幾度となくカド番の危機にも襲われます。ですが、一度だけ全勝優勝をやってのけたことがあります。でもやっぱり、良かったのは、その一度だけです(白鵬が休場していた、というのは目を瞑ります)。で、今場所(2018年名古屋場所)。またカド番です。5日目が終わって3勝2敗です。横綱2人が休場しているとはいえ、序盤でこの成績は微妙です。大関陥落したら、あっという間に引退しそう・・・。もうちょっと頑張ってくれ。
 そして、ジョコビッチに13連敗を喫してしまった錦織圭。手首の怪我から、この春に復帰したばかりでウィンブルドン初のベスト8、っていうのは確かにすごいことなんですが・・・。この13の試合、ほぼ観てます(もちろんテレビで)。今年(2018)の3敗のうち、2敗はジョコも病み上がりで本調子とはほど遠い感じだったのに、勝てない。ジョコは錦織が好きなんだろうな、と思うほど錦織との対戦では完璧に近い戦い方をするんですよね。ヘタするとジョコが引退するまで勝てないかもしれない。彼に勝たなければ、グランドスラムでの優勝はないと思います。彼に勝ったUSオープンで優勝しておけばよかった、ってなことにならないように頑張ってもらいたい。
posted by nozomu at 00:34| Comment(0) | 日記