2013年01月15日

廃盤商品。

今まで愛用していたものが突如として手に入らなくなる、というのはひどく寂しいものです。
その代わりとなるものがあるケースはいいですが、見当たらないときは、
“寂しい”とか言っている場合じゃなく、非常に困ったことになります。

今回は、立て続けに2つの商品の廃盤が判明しました。
「自由樹脂」というフレーク状のプラスチックをお湯に入れて変形させる
とても使い勝手の良かった商品(写真左)。
メインキャラクターに持たせる小物や、キャラクターの目など、
今までいろいろなところで使わせてもらいました。
これを販売していた会社自体がなくなってしまったようです。
ハンズの店員さんに教えてもらいました。まあ、需要がないんでしょうねぇ。
今のところ似たような商品は見つかっていません。

もうひとつは、ドイツの文具メーカー・STAEDTLER社製の
ロットリングペン「Mars Professional」。
イラストを描く仕事があって、買い置きしていたリフィルが底をついてきたので
ネットで注文しようとしたところ、どのサイトでも“SOLD OUT”とか
“次回入荷未定”の表示。いろいろと調べてみたところ、廃盤に。
製図にしても、PCでできてしまうため、最近は手描き率が低くなっていて、
ロットリングペン自体の生産が少なくなっているとのこと。
(有隣堂・文具売り場のおやじさん談)

なんか、すごくやりにくい世の中になっているような・・・。
やりにくいのは私だけなのかな。

jushi.png

posted by nozomu at 00:45| Comment(0) | 日記

2013年01月08日

仕事始め?

すでに、先週からちょこちょこと仕事は始めていました。

アニメーション制作がらみの仕事以外はさておき、
“にしこくん”の新しい人形を作り始めました。
PV用に作った人形は、昨年末のイベントでの展示が最後のお仕事となり、
次のお仕事のために、2体目を作っているというわけです。
それが「何のためなのか」という肝心のところは明かせないんですが、
まあ、楽しいお仕事になりそうです(先に制作したPVの公開はもうちょっと後みたいです)。

そして、これまた詳しいことは言えないんですが、
中国のある放送局で流れるクレイアニメを作ることになりました。
既存のキャラクターを、粘土で立体化したものを動かします。
その人形作りを始めています。

作っているところの画像でもアップしたいところですが、
今回は画像はナシです。

posted by nozomu at 03:09| Comment(0) | 日記

2013年01月01日

2013年のはじまり。

あれよあれよ、という間に2013年が明けてしまいました。
今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

この1年が、素晴らしい1年になるように頑張りたいと思います。
クレイアニメーションの仕事も、ちらほらありそうです。
現状は、紙媒体のデザインの仕事が大半なので、
いずれは4対6くらいまで持っていきたいと思っています。
(そんなに需要はないかなぁ・・・)


この画像は、HPのトップにも使っている“巳年オブジェ”です。
年賀状用に作りました。

midoshi.png

ついでに、昨年の辰年用も載せておきます。
素材はどちらも軽量粘土(ハーティソフト)で作られています。
乾燥させた後にアクリル絵の具で着色しました。

tatsudoshi.png

陶器のように見せたい場合には、さらにその上からニスを塗ります。
下の龍はニス加工済みです(この画像だとわかりにくいか・・・)。


そんなことですが、今年もよろしくお願いいたします。

posted by nozomu at 00:28| Comment(0) | 日記